お知らせ

白井晃は、2022年4月1日、世田谷パブリックシアターの芸術監督に就任いたしました。
今後ともご支援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
https://setagaya-pt.jp/




白井晃は、2016年4月より務めてまいりましたKAAT神奈川芸術劇場芸術監督を2021年3月31日で退任いたしました。
白井の後任には、2021年4月1日より長塚圭史さんが新芸術監督に就任されました。

http://www.kaat.jp/

在任中の白井へのご厚情、ご支援に心よりお礼申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


白井晃の映像に関する活動につきまして、お知らせいたします。

今まで株式会社エー・チームさんにマネージメント業務をお願いしておりましたが、このたび、業務提携を終了いたしました。

白井晃の映像のお仕事に関しましては、下記の株式会社レコンオフィスにご連絡をお願い申し上げます。

株式会社レコンオフィス
TEL:03-5773-0071
FAX:03-5773-0072
e-mail:recon@fork.ocn.ne.jp

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。



舞台公演
エンダ・ウォルシュの最新作『Medicine メディスン』の日本初演を白井晃が手掛けることが決定いたしました!

『Medicine メディスン』
作:エンダ・ウォルシュ
翻訳:小宮山智津子
演出:白井晃

出演:田中圭 奈緒 富山えり子
    荒井康太(Drs)

公演日程:2024年5月~6月
会場:シアタートラム

兵庫・愛知・静岡にてツアー公演あり

お問い合わせ:
世田谷パブリックシアターチケットセンター
TEL:03-5432-1515
(営業時間:10:00~19:00 年末年始を除く)

公式サイト:https://setagaya-pt.jp/

主催:公益財団法人せたがや文化財団
企画制作:世田谷パブリックシアター
後援:世田谷区

※公演詳細は決定次第、世田谷パブリックシアターホームページにてお知らせいたします。



白井晃が長年願ってきたサラ・ルールの戯曲『エウリディケ』の上演が決定いたしました!本作はギリシャ神話をもとに、現代の若者の物語として再構築されています。
愛し合う二人のあいだには、いつも音楽が流れていた.…

『エウリディケ』
作:サラ・ルール
演出:白井晃
翻訳:小宮山智津子
音楽:林正樹

出演:水嶋凛 和田雅成
櫻井章喜 有川マコト 斉藤悠
崎山つばさ 栗原英雄
演奏:林正樹(ピアノ) 藤本一馬(ギター)

東京公演日程:2024年2月4日(日)~18日(日)
会場:世田谷パブリックシアター
料金:一般12,000円(全席指定・税込)
チケット一般発売日:2023年12月3日
お問い合わせ:公演事務局
https://supportform.jp/event(平日10:00~17:00)
主催:ミックスゾーン、エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ

大阪公演日程:2024年2月24日(土)、25日(日)
会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
お問い合わせ:キョードーインフォメーション
TEL:0570-200-888(平日・土曜11:00~18:00)
主催:リバティ・コンサーツ

企画・製作:ミックスゾーン

公式ホームページ:
https://eurydice-stage.com/



フランスの若き救世主ジャンヌ・ダルクの生涯を描いた舞台『ジャンヌ・ダルク』が、9年の時を経て、待望の再々演決定!
初舞台・清原果耶があらたなジャンヌ・ダルクを魅せます。

『ジャンヌ・ダルク』
演出:白井晃
脚本:中島かずき(劇団☆新感線)
音楽:三宅純

出演:
清原果耶
小関裕太
福士誠治 島村龍乃介 深水元基
山﨑紘菜 坪倉由幸(我が家) 野坂弘 ワタナベケイスケ 粟野史浩
りょう 神保悟志 岡田浩暉
榎木孝明 他

東京公演日程:2023年11月28日(火)~12月17日(日)
会場:東京建物 Brillia HALL
料金:(全席指定・税込)SS席 20,000円/S席 13,500円/
    A席 9,800円/学生席 5,000円
チケット一般発売日:2023年9月9日(土)10:00予定
お問い合わせ:キョードー東京 TEL:0570-550-799
         (平日11:00~18:00 土日祝10:00~18:00)
主催:キョードー東京/TBS/イープラス
後援:TOKYO FM/TBSラジオ

大阪公演日程:2023年12月23日(土)~12月26日(火)
会場:オリックス劇場
料金:(全席指定・税込)S席 13,800円/A席 7,800円
チケット一般発売日:未定
お問い合わせ:キョードーインフォメーション TEL:0570-200-888
         (11:00~18:00 日祝休業)
主催:サンライズプロモーション大阪

公式ホームページ:https://jd2023.jp
※公演詳細は決定次第、公式ホームページにてお知らせいたします。


※舞台『ジャンヌ・ダルク』出演者交代のお知らせ
傭兵ケヴィン役で出演を予定しておりました荒木飛羽さんが、体調不良のため降板することとなりました。出演を楽しみにお待ちいただいていた皆様には、ご心配およびご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
荒木飛羽さんに代わりまして、島村龍乃介さんにご出演いただくこととなりました。



テレビ

映画

雑誌
読売新聞 朝刊(2023年11月15日発売 読売新聞社発行)
ニュースの門「劇場の顔 創作も交流も」
芸術監督に関する記事の中で、白井晃のインタビューが掲載されました。

「STAGE SQUARE」Vol.62(2023年6月27日発売 株式会社日之出出版発行)
『メルセデス・アイス MERCEDES ICE』に出演の細田佳央太さんと演出の白井の対談が掲載されました。

雑誌「えんぶ」の情報サイト、「演劇キック」(2023年6月19日)
世田谷パブリックシアターで上演される、音楽劇『ある馬の物語』について、演出の白井、出演者の別所哲也さん、小西遼生さんのインタビューが公開されました。
http://enbu.co.jp/kangekiyoho/ongakugeki-aruumanomonogatari/

WEB「STAGE MAP」(2023年6月9日 木俣冬氏執筆)
『シリーズ:劇場の中の人に会いに行く 令和と劇場』
第7回 世田谷パブリックシアター 芸術監督 白井晃のインタビュー記事が公開されました。
https://stagemap-japan.net/2023/06/09/post-485/

読売新聞WEB版、読売新聞朝刊(2023年5月13日発売)
「寺山修司 没後40年・・・人気衰えず」白井のコメント掲載
https://www.yomiuri.co.jp/culture/stage/20230512-OYT8T50085/

「日経エンタテインメント!」(2023年4月号 2023年3月4日発売 日経BP発行)
望海風斗さんの連載ページ「Canta,vivi!」に白井晃が出演。望海さんとのスペシャル対談が掲載されました。

信濃毎日新聞(2023年2月10日発売)

芸能欄「風に描く~串田和美と演劇」に白井晃のインタビュー記事が掲載されました。
白井のインタビューの詳報は、信濃毎日新聞デジタルで公開されております。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023020900685

読売新聞(2021年9月22日朝刊)
瀬戸康史さんの「恩師のコトバ」として白井からのコトバが掲載されました。
読売新聞のオンライン配信でも公開中です。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/20210922-oyt8t50000/


その他
<ギャラリープロジェクト>
「芸術監督公開トークシリーズ Vol.4-舞台芸術の入口をつくる~開かれた公共劇場をめざして-」開催決定

芸術監督公開トークシリーズと銘打ち、現役の公共劇場の芸術監督たちが、芸術監督制度の在り方や課題等について自由に語り合う一般公開のトークイベント第4弾が、世田谷パブリックシアター、彩の国さいたま芸術劇場、KAAT神奈川芸術劇場に続き、新国立劇場にて開催されます。

登壇者:白井晃(世田谷パブリックシアター芸術監督)
     近藤良平(彩の国さいたま芸術劇場芸術監督)
     長塚圭史(KAAT神奈川芸術劇場芸術監督)
     小川絵梨子(新国立劇場演劇芸術監督)

     ゲスト:立山ひろみ(宮崎県立芸術劇場 演劇ディレクター)
     
     進行役:大堀久美子(編集者・ライター)

日時:2023年7月16日(日)17:00~18:30(予定)
会場:新国立劇場 小劇場
料金:入場無料・自由席・要予約・先着順
受付開始:2023年6月21日(水)10:00~
新国立劇場ホームページの専用フォームよりお申込みください。
https://www.nntt.jac.go.jp/play/news/detail/13_025861.html

お問い合わせ:新国立劇場「ギャラリープロジェクト」受付係
TEL:03-5351-3011(代) 平日11:00~18:00
※終了いたしました。

白井晃が石丸幹二さんのラジオ番組にゲスト出演いたします。

番組名:『THE NATURE OF TIME』
放送局:TOKYO FM 80.0MHz<関東ローヤル>
放送日時:2023年4月毎週土曜日12:00~12:25
パーソナリティー:石丸幹二

※終了いたしました。

白井がゲスト出演をしました『THE NATURE OF TIME』の内容が、JAL機内誌「SKYWARD」6月号(国内版、国際版)に掲載されました。


「芸術監督公開トークシリーズ Vol.3-創作の場としての公共劇場-」のレポートが公開されましたので、ごらんください。
https://www.kaat.jp/news_detail/2166


登壇者:小川絵梨子(新国立劇場演劇芸術監督)
     近藤良平(彩の国さいたま芸術劇場芸術監督)
     長塚圭史(KAAT神奈川芸術劇場芸術監督)
     ゲスト:桑原裕子(穂の国とよはし芸術劇場・芸術文化アドバイザー)
     オブザーバー: 白井晃(世田谷パブリックシアター芸術監督)※白井の登壇はございません。
     進行役:成河
日時:2023年1月12日(木)19:00開演
会場:KAAT神奈川芸術劇場 ホール


白井晃が、世田谷パブリックシアター芸術監督としてゲストをお招きして語り合う企画です。
今回は、ケベック州政府在日事務所設立50周年記念事業として、カナダ・ケベック州出身の演出家、ロベール・ルパージュ氏をお迎えいたします。

世田谷パブリックシアター芸術監督対談
『ロベール・ルパージュと考える舞台芸術の未来と可能性』

日程:2023年3月27日(月)19:00
会場:シアタートラム
登壇者:ロベール・ルパージュ(ル・ディアマン芸術監督/演出家、劇作家、俳優、映画監督)
白井晃(世田谷パブリックシアター芸術監督)
進行役:大堀久美子

要事前申込み・無料
お問い合わせ・申込み:世田谷パブリックシアター
TEL:03-5432-1526 FAX:03-5432-1559
https://setagaya-pt.jp/performances/2303directorstalk.html

※終了いたしました。

ステージナタリーにて、2022年末に実施された「木村達成10周年コンサート-Alphabet Knee Attack-」の特集記事を掲載。白井晃のお祝いのコメントも掲載されました。
https://natalie.mu/stage/pp/wowow-alphabetkneeattack

ステージナタリーTwitter
https://twitter.com/stage_natalie/status/1625781999733731330

公益財団法人神奈川芸術文化財団の一柳慧芸術総監督の特設ウェブサイトが公開されました。

令和4年(2022年)に逝去された一柳慧芸術総監督の功績をご紹介する特設ウェブサイトが公開され、白井晃も追悼文を寄せております。
https://www.kanagawa-arts.or.jp/toshi_ichiyanagi

ロームシアター京都×京都市交響楽団
シアターオーケストラ・コンサートシリーズ
「OBLIVION オブリピオン~失われた時間と音楽、そして新たな始まりのために」
京都市交響楽団と白井晃の初めてのコラボレーションが実現いたします。
世界的な新型ウイルスの流行、痛ましい戦争の影響によって、失われてしまった時間、記憶。それらを取り戻すかのように、音楽をコラージュしていきます。

指揮:園田隆一郎
演出:白井晃
管弦楽:京都市交響楽団
公演日程:2023年1月14日(土)17:00開演(16:15開場) 終演後、白井によるポストトークあり。
会場:ロームシアター京都 メインホール

曲目:
J.シュトラウスⅡ世:ワルツ「美しく青きドナウ」
ベートーヴェン:交響曲第7番より第3楽章
ハイドン:交響曲第45番「告別」より第4楽章
ベートーヴェン:大フーガ<弦楽合奏版>
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」より抜粋
ホルスト:組曲「惑星」より<金星>
ラヴェル:ボレロ

料金:S席 6,000円/A席 5,000円/B席 3,000円 ほか
一般発売:11月19日(土)
主催:京都市、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
特別協賛:日東薬品工業ホールディングス株式会社
後援:京都新聞
令和4年度文化資源活用推進事業

お問い合わせ:ロームシアター京都チケットカウンター
TEL:075-746-3201(10:00~19:00 年中無休)
https://rohmtheatrekyoto.jp

白井のコメント動画が公開されましたので、ごらんください。
https://youtu.be/-K7wQuTF_KE
※終了いたしました。

シアターオーケストラ・コンサートの公演評が公開されましたので、ごらんください。
https://rohmtheatrekyoto.jp/archives/review_oblivion_onishi/


「芸術監督公開トークシリーズ Vol.3-創作の場としての公共劇場-」開催決定

芸術監督公開トークシリーズと銘打ち、現役の公共劇場の芸術監督たちが、芸術監督制度の在り方や課題等について自由に語り合う一般公開のトークイベント第3弾が、世田谷パブリックシアター、彩の国さいたま芸術劇場に続き、KAAT神奈川芸術劇場にて開催されます。

登壇者:小川絵梨子(新国立劇場演劇芸術監督)
     近藤良平(彩の国さいたま芸術劇場芸術監督)
     長塚圭史(KAAT神奈川芸術劇場芸術監督)
     ゲスト:桑原裕子(穂の国とよはし芸術劇場・芸術文化アドバイザー)
     オブザーバー: 白井晃(世田谷パブリックシアター芸術監督)※白井の登壇はございません。
     進行役:成河

日時:2023年1月12日(木)19:00開演
会場:KAAT神奈川芸術劇場 ホール

入場無料(要予約・先着順)
12月10日(土)12:00より、下記URLより受付開始
https://krs.bz/kanagawaaf/m?f=1012
※1申込みにつき4枚まで

公演詳細
芸術監督公開トークシリーズ Vol.3-創作の場としての公共劇場-
https://www.kaat.jp/d/talk2023

主催・企画制作:KAAT神奈川芸術劇場
※終了いたしました。

彩の国さいたま芸術劇場主催「芸術監督公開トークシリーズ Vol.2-公共劇場と地域性を考える-」のレポートが公開されました。

登壇者:白井晃(世田谷パブリックシアター芸術監督)
     長塚圭史(KAAT神奈川芸術劇場芸術監督)
     近藤良平(彩の国さいたま芸術劇場芸術監督)
     ゲスト:白神ももこ(富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ芸術監督)
     オブザーバー:小川絵梨子(新国立劇場演劇芸術監督)
日時:2022年9月6日(火)19:00~20:30
会場:彩の国さいたま芸術劇場 映像ホール

下記URLよりごらんください。
https://www.saf.or.jp/arthall/information/detail/95563/

「早稲田小劇場どらま館」×「早稲田ウィークリー」による「演劇のはなし」のコーナーで、白井晃のインタビュー記事が公開されました。

「初心者のあなたに伝えたい 演出家・俳優 白井晃が語る演劇の魅力」

早稲田ウィークリーサイト
https://www.waseda.jp/inst/weekly/news/2022/10/27/101102



「芸術監督公開トークシリーズ Vol.2-公共劇場と地域性を考える-」

2022年4月の「世田谷パブリックシアター新芸術監督就任イベント-公共劇場における芸術監督の役割を考える-」をきっかけとして、現役の公共劇場の芸術監督たちが芸術監督制度の在り方や課題等についてざっくばらんに話す公開トークイベントの第2弾を開催します。

登壇者:白井晃(世田谷パブリックシアター芸術監督)
     長塚圭史(KAAT神奈川芸術劇場芸術監督)
     近藤良平(彩の国さいたま芸術劇場芸術監督)
     ゲスト:白神ももこ(富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ芸術監督)
     オブザーバー:小川絵梨子(新国立劇場演劇芸術監督) 小川さんの登壇はありません。
日時:2022年9月6日(火)19:00~20:30
会場:彩の国さいたま芸術劇場 映像ホール
チケット:入場無料(自由席・要事前申込 定員150名)
申込方法:彩の国さいたま芸術劇場ホームページより申込フォームへお進みください。
       定員に達し次第、締め切ります。
      http://www.saf.or.jp/arthall/
お問い合わせ:彩の国さいたま芸術劇場
          TEL:0570-064-939(休館日を除く 10:00~19:00)
主催:企画制作:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団(彩の国さいたま芸術劇場)

※終了いたしました。


4人の芸術監督が、芸術監督の本音をざっくばらんに語り合う劇場合同の配信企画のお知らせ。

新国立劇場×彩の国さいたま芸術劇場×世田谷パブリックシアター×KAAT神奈川芸術劇場
4人の芸術監督が集まって話し合ってみた
~芸術監督ってどんな仕事?~

出演:小川絵梨子(新国立劇場演劇芸術監督)
   近藤良平(彩の国さいたま芸術劇場新芸術監督)
   白井晃(世田谷パブリックシアター新芸術監督)
   長塚圭史(KAAT神奈川芸術劇場芸術監督)
進行役:大堀久美子

配信期間:2022年5月16日(月)~12:00~7月31日(日)
公開サイト・URL:各劇場の公式HP・公式YouTubeチャンネルより、無料でご視聴いただけます。(配信内容はすべて同じです)

主催・企画制作:新国立劇場/彩の国さいたま芸術劇場/世田谷パブリックシアター/KAAT神奈川芸術劇場
https://setagaya-pt.jp/news/20220324-111394.html



世田谷パブリックシアター新芸術監督就任イベント
-公共劇場における芸術監督の役割を考える-

登壇者:白井晃(世田谷パブリックシアター新芸術監督)
     小川絵梨子(新国立劇場演劇芸術監督)
     近藤良平(彩の国さいたま芸術劇場新芸術監督)
     長塚圭史(KAAT神奈川芸術劇場芸術監督)
進行役:成河
日時:2022年4月19日(火)18:30
会場:世田谷パブリックシアター
チケット:入場無料(全席指定・要事前予約)
予約受付開始:一般受付 2022年4月3日(日)10:00~
          先行予約(友の会会員・せたがやアーツカード会員)
          2022年4月2日(土)10:00~
お問い合わせ:世田谷パブリックシアターチケットセンター
          TEL:03-5432-1515(10:00~19:00)
https://setagaya-pt.jp/
主催:公益財団法人せたがや文化財団
企画制作:世田谷パブリックシアター
後援:世田谷区

※終了いたしました。

WOWOWが開催する視聴者が選ぶ「勝手に演劇大賞2020」を受賞いたしました!

作品賞(ミュージカル部門):「ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド~汚れなき瞳~」(演出:白井晃)
http://www.wowow.co.jp/stage/engeki/

ご支援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。


第25回人権メッセージ展(主催:神奈川県人権啓発推進会議)
白井晃がメッセージを寄稿いたしました。
当初の展示による開催からオンライン配信に変更となりました。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/fz3/jinken/suisin/message25.html


シアター風姿花伝のyoutubeチャンネルにて、風姿花伝支配人の那須佐代子さんと白井晃の対談が公開されました。
「那須佐代子×白井晃」特別対談
-今、思い描く「劇場と演劇の未来」-
https://www.youtube.com/watch?v=jayZEAPekTw&feature=youtu.be

朝日新聞「論座」に白井晃の寄稿が掲載されました。
日常を見直す。精神の「インフラ」である劇場から
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2020052300005.html


毎日新聞夕刊(2020年5月11日)にて白井晃のインタビューが掲載されました。
有料会員の方はWEBでもごらんいただけます
https://mainichi.jp/articles/20200511/dde/018/040/011000c



朝日新聞デジタル版にて白井晃のインタビューが掲載されました。
無料の会員登録でごらんいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASN4Z5QZZN4WULZU00K.html



白井晃が2019年に演出をいたしました新作ミュージカル「怪人と探偵」の楽曲CDが、
森雪之丞監修でリリースされることになりました。

タイトル:ミュージカル「怪人と探偵」Soundtrack
発売予定:2020年5月1日(金)
価格:4,180円(税込)
品番及びPOS:GTCG-0744/POS:4943566232903
メディア:CD
枚数:1枚組
仕様:ジュエルケース
封入特典:28Pブックレット(歌詞付き)
公式サイト:https://stage.parco.jp/web/play/kaijintotantei/
アスマート販売URL:https://www.asmart.jp/kaijintotantei/

公演情報
新作ミュージカル「怪人と探偵」
原案:江戸川乱歩
作・作詞・楽曲プロデュース:森雪之丞
テーマ音楽:東京スカパラダイスオーケストラ
作曲:杉本雄治(WEAVER)
演出:白井晃
出演:中川晃教、加藤和樹、大原櫻子、
    水田航生、フランク莉奈、今拓哉、樹里咲穂、
    有川マコト、山岸門人、中山義紘、石賀和輝、
    高橋由美子、六角精児、
    齋藤桐人、石井雅登、碓井菜央、菅谷真理恵、
    大久保徹哉、咲良、
    清水錬、加藤梨里香
公演日程:2019年9月14日(土)~29日(日)
会場:KAAT神奈川芸術劇場 ホール
製作:PARCO/KAAT神奈川芸術劇場/アミューズ


WEBマガジンAMeetTに、mama!milkの活動20周年を記念した特集記事が掲載されています。
mama!milk20周年記念コンサート「ここにいること、旅をすること」
執筆:白井晃、阿部海太郎、村松美賀子
https://www.ameet.jp/column/2464/

「バリーターク」主催団体:KAAT神奈川芸術劇場/世田谷パブリックシアターが第11回 小田島雄志・翻訳戯曲賞を受賞いたしました!
受賞対象作品

KAAT神奈川芸術劇場×世田谷パブリックシアター(団体)
「バリーターク」

作:エンダ・ウォルシュ
翻訳:小宮山智津子
演出:白井晃
主催:KAAT神奈川芸術劇場/公益財団 法人せたがや文化財団
企画制作:KAAT神奈川芸術劇場/世田谷パブリックシアター
上演期間:2018年4月16日(月)~5月6日(日) 会場:KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ
       2018年5月12日(土)~6月3日(日) 会場:シアタートラム
       2018年6月16日(土)~17日(日) 会場:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
ご支援いただきました皆様に心からお礼申し上げます。

WOWOWが開催する視聴者が選ぶ~勝手に演劇大賞2015~を受賞いたしました!

作品賞(ストレートプレイ部門):「No.9-不滅の旋律-
演出家賞:白井晃 「No.9-不滅の旋律-」
女優賞:大島優子 「No.9-不滅の旋律-」
http://www.wowow.co.jp/stage/engeki/

白井は2013年演出の「ヴォイツェク」に続き、2度目の作品賞、演出家賞の受賞になります。
ご支援いただきました皆様に心からお礼申し上げます。


白井晃が2014年に演出をいたしました「ジャンヌ・ダルク」がDVD化されました。
発売予定:2015年6月24日(水)
商品仕様:DVD2枚組 6,800円(税抜き)
       DISC.1 第1幕
       DISC.2 第2幕+特典映像
製作著作・発売元:TBS
販売元:株式会社ポニーキャニオン

公演情報
「ジャンヌ・ダルク」
演出:白井晃/脚本:中島かずき/音楽:三宅純/原案:佐藤賢一
出演:有村架純
佐藤藍子 尾上寛之 山口馬木也/矢崎広 青木健/
吉田メタル/堀部圭亮 上杉祥三 春海四方/
高橋ひとみ/田山涼成/西岡徳馬
東山紀之
公演日程
東京公演:2014年10月7日(火)~24日(金)
会場:赤坂ACTシアター
主催:TBS/キョードー東京/イープラス


WOWOWが開催する視聴者が選ぶ~勝手に演劇大賞2013~を受賞いたしました!
作品賞:音楽劇「ヴォイツェク」
演出家賞:白井晃
http://www.wowow.co.jp/stage/engeki/

ご支援いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。


白井が2014年に演出をいたしました「9days Queen~九日間の女王」のオリジナルサウンドトラックが発売されました。
劇場限定で販売され、完売となったオリジナル・サウンドトラックです。

音楽:三宅純

Featuring:青葉市子
発売:2014年6月18日(水)
商品仕様:CD1枚組
本体価格:3,000円+税
発売元・販売元:株式会社ポニーキャニオン

http://stage.ponycanyon.co.jp

公演情報
「9days Queen~九日間の女王」
脚本:青木豪/演出:白井晃/音楽:三宅純
出演:堀北真希 
    成河 江口のりこ/田畑智子/
    浅利陽介 姜暢雄/愛名ミラ 和泉崇司 青葉市子(シンガー) 
    朴璐美 神保悟志/春海四方 久世星佳/銀粉蝶 田山涼成
    上川隆也
    関戸将志 角田明彦 西川瑞 神原弘之 神田敦士 
    遠藤広太 久仁明 平良あきら 斎藤アキノブ
公演日程:2014年2月26日(水)~3月16日(日)
会場:赤坂ACTシアター

主催:TBS/キョードー東京/イープラス/NTTドコモ
後援:TBSラジオ/BS-TBS


白井が2013年に演出をいたしました音楽劇「ヴォイツェク」のCDが発売されます。

発売日:2014年2月26日(水)
CD2枚組+舞台写真集(60P)
本体価格5,000円+税
山本耕史主演。映像化されることのなかった舞台のライブレコーディング音源約130分をCD2枚組に収録。さらに舞台写真集(60P)をセットにした待望のメモリアル盤です。

通常盤 CDのみ2枚組
本体価格3,000円+税

販売元:株式会社ポニーキャニオン
http://stage.ponycanyon.co.jp

公演情報
音楽劇「ヴォイツェク」
原作:ゲオルク・ビューヒナー/脚本:赤堀雅秋/演出:白井晃/音楽:三宅純
出演:山本耕史/マイコ/石黒英雄 良知真次/池下重大 青山草太
    /日比大介 駒木根隆介 加藤貴彦
    /半海一晃 春海四方/真行寺君枝/今村ねずみ 団時朗
東京公演:2013年10月4日(金)~14日(月・祝) 会場:赤坂ACTシアター
大阪公演:2013年10月25日(金)~27日(日) 会場:シアターBRAVA!
主催・企画・制作:TBS



白井晃出演のパルコ劇場2011年3月公演「国民の映画」(作・演出:三谷幸喜)がDVD化されました。

このDVDは、全公演終了後にスタジオ収録を行い、映画監督・本広克行の手によって映像化されたものです。
2011年11月22日より、パルコ劇場オンラインショップ、会場直販、または店頭にてお買い求めいただけます。
商品仕様:DVD2枚組 6,800円(税込み)
       DISC.1 第1幕+特典映像
       DISC.2 第2幕+音声特典

 ☆2011 年5 月4、5日、神奈川芸術劇場 大スタジオにて収録。
 ☆英語字幕付き

白井晃が2010年に演出をいたしました「ジャンヌ・ダルク」がDVD化されました。
発売:2011年5月18日(水)
商品仕様:DVD2枚組 7,140円(税込み)
       DISC.1 第1幕+特典映像
       DISC.2 第2幕+特典映像
製作著作・発売元:TBS
販売元:株式会社ポニーキャニオン


白井晃が演出をいたしました寺山修司原作「中国の不思議な役人」がDVD化されました。
パルコ劇場オンラインショップ、会場直販、または店頭にてお買い求めいただけます。
商品仕様:本編(107 分) 3,800円(税込み)
 ☆2009 年10 月1 日PARCO 劇場にて収録。
 ☆英語字幕ON/OFF 機能付き